HTML & CSS - 日付や時刻を表示する
日付や時刻を表示する
日付や時刻を表示するには、time
要素の中に記述します。
time
要素は、「機械可読形式にした日付や時刻のデータ」を提供するための要素です。data
要素と似ていますが、time
要素の場合は機械可読形式で提供するデータが日付と時刻 (タイムゾーンなどを含む) に限定されています。また、time
要素の機械可読形式のデータは datatime
属性の値として指定できるだけでなく、datatime
属性を指定せずに要素内容として直接書き込むことも可能です。
<!DOCTYPE html>
<html lang="ja">
...
<time datetime="2001-05-15T19:00">5月15日</time>
...
</html>
日付や時刻を表示する
datetime
属性に指定できる文字列の例は以下のとおりです。
- 年の文字列
2011
- 月の文字列
2011-11
- 日付の文字列
2011-11-18
- 年のない日付の文字列
11-18
- 週の文字列
2011-W47
- 時刻の文字列
14:54
14:54:39
14:54:39.929
- ローカル日時の文字列
2011-11-18T14:54:39.929
2011-11-18 14:54:39.929
- グローバル日時の文字列
2011-11-18T14:54:39.929Z
2011-11-18T14:54:39.929-0400
2011-11-18T14:54:39.929-04:00
2011-11-18 14:54:39.929Z
2011-11-18 14:54:39.929-0400
2011-11-18 14:54:39.929-04:00
- 期間の文字列
PT4H18M3S