HTML & CSS - 上付き・下付き文字を表示する
上付き・下付き文字を表示する
上付き・下付き文字を表示するには、sup
要素、またはsub
要素の中に記述します。
sup
要素は、その部分が上付き文字 (superscript) であることを示す要素です。sup
要素は、上付き文字で表記することが習慣となっている部分をマークアップするための要素です。sup
要素は、要素を使用しなければコンテンツの意味が変わるような部分に対してのみ使用するべきです。
sub
要素は、その部分が下付き文字 (subscript) であることを示す要素です。sub
要素は、下付き文字で表記することが習慣となっている部分をマークアップするための要素です。sub
要素は、要素を使用しなければコンテンツの意味が変わるような部分に対してのみ使用するべきです。
<!DOCTYPE html>
<html lang="ja">
...
<p> ... <sup> 上付き文字 </sup> ... </p>
<p> ... <sub> 下付き文字 </sub> ... </p>
...
</html>
上付き・下付き文字を表示する