HOME
caption タグは、表題をつけるために使われます。そのため caption タグは単体で使われることはなく、table タグとセットで使用します。
caption
タグは、表題をつけるために使われます。そのため caption
タグは単体で使われることはなく、table
タグとセットで使用します。
<table>
<caption>表題</caption>
<tr>
<th>見出し1</th>
<th>見出し2</th>
</tr>
<tr>
<td>内容1</td>
<td>内容2</td>
</tr>
</table>
見出し1 | 見出し2 |
---|---|
内容1 | 内容2 |
caption
タグは table
タグの最初の子要素として配置しなければなりません。
<table>
<!-- table タグの最初の子要素として配置する -->
<caption>表題</caption>
...
</table>
caption
タグで指定した表題は、テーブルの上側に表示されます。表題を下側に表示したい場合でも caption
タグは table
タグの最初の子要素として配置しなければなりません。そのため、表題の位置を変更する場合は、CSS の caption-side
プロパティを使用します。
caption {
caption-side: bottom;
}
<table>
<caption>表題</caption>
<tr>
<th>見出し1</th>
<th>見出し2</th>
</tr>
<tr>
<td>内容1</td>
<td>内容2</td>
</tr>
</table>
見出し1 | 見出し2 |
---|---|
内容1 | 内容2 |