アフィリエイトの仕組みと始め方
アフィリエイトとは
アフィリエイト(成功報酬型広告)とは、特にインターネット上における広告形態を指します。閲覧者がサイトに設置された広告を通じて商品、あるいはサービスを購入し、生じた利益に応じて成功報酬が発生します。

広告主(EC)は、アフィリエイト・プログラムを提供する広告企業であるアフィリエイト・サービス・プロバイダ(ASP)を仲介して個人、または法人が運営するサイトに広告掲載を依頼します。広告のクリックや、商品の購入、申込みなど、あらかじめ設定された条件が達成された場合に、成功報酬としてアフィリエイトサイトに広告費が支払われます。
成功報酬型広告の仕組みを整理すると、以下の流れになります。
- ブログ記事に特定の商品やサービスの広告を掲載する
- 訪問者がその広告をクリックして商品やサービスを購入して広告主の利益になる
- 成功報酬が収入として手に入る
アフィリエイトの成果の種類には大きく分けてクリック報酬型(PPC広告)と成功報酬型の2つがあります。
- クリック報酬型(PPC広告)
- クリックされるだけで報酬がもらえる広告です。ハードルが低いと言えますが、報酬単価も低いため高収入を狙いにくい側面もあります。
- 成功報酬型
- クリック先の広告主サイト上で商品購入などに至った時点で、購入金額に対して一定の比率(あるいは定額)の報酬が支払われる広告です。報酬条件は広告主によって異なります。
アフィリエイトは、報酬金額が発生する条件が商品購入というイメージがあるかもしれませんが、会員登録や資料請求が報酬条件であることもあります。報酬条件がクリアしやすい場合、成果が発生しやすいためアフィリエイト初心者が取り組みやすい案件と言えます。ただし、報酬条件のハードルが低い会員登録や資料請求などよりも、報酬条件のハードルが高い商品購入やサービス利用などの方が、報酬金額が高い傾向にあります。
このようなアフィリエイトを生業としている人たちのことをアフィリエイターと呼びます。アフィリエイターが扱う商材は様々で、売れそうな商材を見極めることが成功のポイントです。ASP によって扱っている商材が異なるため、複数の ASP に登録すると良いでしょう。
アフィリエイターが選ぶ一番満足している ASP として一番多くの人に選ばれたのは A8.net という結果があります。データの詳細については、アフィリエイトプログラムに関する意識調査を参照してください。

アフィリエイトで得られる収入
アフィリエイトでの1ヶ月の収入は、2019 年度では収入なしが 29.7 %、100 万円以上の人が 6.7 % という結果があります。2018 年度と比較して、アフィリエイトの収入が増えた人は 34.5 %、減った人は 15.9 % となります。


ただし、上記はアフィリエイトマーケティング協会の資料であり、日本アフィリエイト協議会(JAO)の調査では結果が大きく異なっています。JAO の資料では、月に 10 万円以上稼いでいるアフィリエイターは 3.2 % となっています。また、収入なしも 39.1 % とアフィリエイトマーケティング協会の資料と比較して、厳しい値になっていることがわかります。詳細は、以下の記事を参照してください。
アフィリエイトのメリットとデメリット
アフィリエイトには、メリットとデメリットが存在します。アフィリエイトは、副業として注目を集めている一方で、楽に稼げる時代は終わったとも言われています。アフィリエイトを始めて途中で挫折しないためにも、メリットとデメリットを正しく理解しましょう。
アフィリエイトのメリット
- 初期費用が小さい
- 実店舗でビジネスを始める場合、初期費用だけでも高額になる場合がありますが、アフィリエイトはパソコンとインターネットさえあればすぐに始めることができます。また、ブログを立ち上げる場合でも無料ブログや無料サービスが充実しており、アフィリエイトを始めるための初期費用は小さいために資金のリスクは低いメリットがあります。
- 在庫を抱える心配がない
- アフィリエイトは、商品を販売するビジネスですが、仕入れがなく在庫を抱える必要がありまん。商品が売れなかったからと言って、金銭的な損失を受けることがないのは大きなメリットです。
- 働く場所と時間が自由
- パソコンとインターネットさえあれば、どこでも・いつでも作業することができます。自宅やカフェ、あるいは旅行先でさえも自由に作業することができます。
- 大きく稼げる可能性がある
- 社会人の場合、労働した対価として給料が支払われます。一方、アフィリエイトでは普通の労働では到達できないような金額を稼げる可能性があります。ただし、先に紹介したアフィリエイトでの1ヶ月間の収入からも分かるとおり、大きく稼げているアフィリエイターはほんの一握りの人たちだけです。
- 自動化できる可能性がある
- アフィリエイトは、ブログなどで絶えず売上を出す仕組みを構築することができれば、あとは勝手にお金を稼いでくれるシステムになる可能性があります。これは、一種の自動販売機のようなものであり、労働をプログラミングなどで自動化できる可能性があります。
アフィリエイトのデメリット
- 大きく稼げない可能性の方が高い
- 先に紹介したアフィリエイトでの1ヶ月間の収入からも分かるとおり、月に1万円以下しか稼げないアフィリエイターは全体の6割以上になります。副業として手軽に始められる反面、楽に稼げる時代ではなくなっており、多くの人は収益なし、またはお小遣い程度しか稼げていません。
- 稼げるまでに多くの作業と時間がかかる
- アフィリエイトで成果が発生するのは、早くても半年程度だとされています。多くの人は、すぐに収益が出ないためにやめてしまうことが多く、1年以内にやめてしまう人も4割近くになります。


- SEO や Web マーケティングの知識が必要になる
- アフィリエイトを実践するには SEO や、Web マーケティングの知識が必要になります。ただサイトを作成して記事を執筆しても、成果につながりません。アフィリエイトとして成果につなげるためには多くのスキルを習得する必要があります。
- 案件停止のリスクがある
- アフィリエイトの広告は、ずっと続くとは限りません。広告主の事情によって停止する可能性があります。アフィリエイトは、広告主の案件ありきのビジネスであるため、何らか理由で案件停止になってしまうと、作ったサイトやページが無駄になってしまいます。
アフィリエイトの始め方
アフィリエイトを始めるための大まかな手順は以下になります。
- 報酬が振り込まれる銀行口座の準備
- ブログの開設
- ASP に登録
- 掲載する商品・商材の選択
- 広告素材の掲載
まずは、アフィリエイトで得た報酬の振込先となる銀行口座を用意しましょう。ネットバンキングなどのオンラインで振込の状況が確認できる口座があると便利です。
アフィリエイトの広告を掲載するためのブログを開設します。ブログの開設については、WordPress ブログの始め方や、はてなブログの始め方を参照してください。
アフィリエイトは ASP に登録することで、その ASP が取り扱っている広告のプログラムが使えるようになります。ASP に登録する手順を A8.net を参考に説明します。まずは、以下のリンクから A8.net にアクセスします。
画面左上のアフィリエイトをはじめてみる!ボタンをクリックします。

メールアドレスの入力、および reCAPTCHA にチェックを入れて以下に進みます。

同意するにチェックを入れて、仮登録メールを送信するボタンをクリックします。

入力したメールアドレス宛に仮登録メールが送られます。

メールボックスから、登録用 URL をクリックします。

基本情報を入力して、以下に進みます。

サイトをお持ちで無い方ボタン、またはサイトをお持ちの方ボタンをクリックします。ここでは、サイトをお持ちの方ボタンをクリックする手順で進めます。

メディア情報を入力して、以下に進みます。

口座情報を登録するボタンをクリックします。

口座情報を入力し、確認画面へボタンをクリックします。

入力内容を確認、または修正する画面に遷移します。問題がなければ以下に進みます。

上記の内容で登録するボタンをクリックします。

登録完了画面に遷移します。

ASP に登録した後は、専用のコントロールパネルから取り扱っている商品・商材を選択します。サイトのコンセプトに合った商品・商材を選んでください。なお、商品・商材毎に報酬や掲載できる広告素材の内容も異なるので、あわせてチェックしてください。商品・商材毎に広告主の審査が入ることもあり、その場合は審査完了後にプログラムが使えるようになります。以下は、ジャンルと商品例です。
- インターネット
- レンタルサーバー、ネット回線、Wi-Fi、ドメイン
- 金融
- クレジットカード、証券、銀行口座開設、FX
- 美容
- コスメ、エステ・サロン
- 健康
- サプリメント、ダイエット器具、スポーツウェア
- 飲食
- お取り寄せグルメ、宅配、飲食店の予約
- 旅行
- 国内外ツアー、航空券、ホテル予約
最後に、プログラム毎に用意された広告素材(バナー)をあなたのブログ記事に掲載します。具体的にはブログ記事の中で、広告を貼りたい場所に専用の HTML コードを貼り付けます。これでアフィリエイトが開始されます。
この後、ブログに掲載したバナー経由で商品・商材の購入が行われると、成功報酬が発生します。成功報酬の発生状況は、ASP が用意するコントロールパネルから確認できます。そして期日がくると、登録した口座宛に報酬が振り込まれます。